HOME
>>
最新の宇宙天気データ
>> 電力・磁気探査ケア情報
イオノグラム(NICT)
イオノグラムサマリー(NICT)
TECマップ(NICT)
Pc5指数と太陽風速度(九大SERC)
無線通信
衛星運用
電力・磁気探査
GPS
航空機関係
黒点
27日周期
宇宙環境
自動更新を選択すると、10分毎にページがリロードされます。→
地磁気嵐情報
データ日時:2016/09/07 22:00:00(JST)
deficit or updating
(参考データ:
グラフ
)
送電線設備は、地磁気嵐の際の地磁気変動に起因する誘導電流によって、影響を受けることがあります。
ここではニューラルネットによるDst指数予測値をもとに警戒レベルを配信しています。
ページ先頭
太陽風パラメータとK指数のプロット
太陽風磁場の南北成分が南向き(マイナス)で速度が速くなると地磁気が乱れます。K指数は地磁気の乱れを表す3時間毎の指数で、この値が大きいほど地磁気が乱れた状態です。
ページ先頭
AE指数 ©NICT
オーロラ活動を表す地磁気指数で極域での地磁気の乱れを表します。
ページ先頭
個人情報の取扱について
お問い合わせ
Copyright ©NICT